AGAの基本

AGA ー後悔と決断ー

tyokosuka223@gmail.com

AGAは放っておくとどうなる?

「まぁ、そのうち止まるでしょ」
「まだ大丈夫。気のせいかも」
「誰にも気づかれてない…はず」

数年前の僕は、鏡を見るたびにこんな“言い訳パレード”を頭の中で繰り返していました。でも気づいたら、こめかみの生え際がどんどん薄くなり、つむじ周辺が明らかに薄くなり自撮りを撮る回数が増えてきました。そう!ハゲが主張を始めていたんです。怖いですよね。でももっと怖いのは、何もしなかった自分でした。この記事では、僕が「放置した結果どうなったか」「なぜ早く始めるべきだったか」を正直にお話しします。今、少しでも不安を感じているなら、読んでほしい。あなたには後悔してほしくないんです。

AGAは自然には止まらない。“進行性”という落とし穴

AGA(男性型脱毛症)は、進行性です。つまり「勝手に止まる」「自然に回復する」ということは、ほぼありません。むしろ、何も対策しなければどんどん進んでいくのが特徴。

  • 気になり始めたころ → 髪型でごまかせる
  • 少し進行したころ → 鏡でしか気づかない
  • しっかり進行したころ → 上からの写真が地獄
  • 末期 → 人と話すとき視線が頭に…(被害妄想MAX)

僕はまさに、このルートをたどりました。毎日、スマホでつむじを見るのが怖くて、ドライヤーの風が“地肌を感じる”ようになって初めて焦り出したんです。

市販のシャンプーと塗り薬では何ともならなかった

当時の僕は、AGAクリニックとか薬とか…正直、怖かったんです。副作用とか、料金とか、病院の雰囲気とか。だから、「塗り薬(リアップ)」「育毛シャンプー」や「頭皮マッサージ器」に頼りました。

でも今だから言えます。

どれも“AGAの進行”には全く効果がありませんでした。もちろん、清潔に保つとか健康に良いとか、全否定するつもりはないです。私の使い方が良くなかったかもしれません。でもDHT(薄毛ホルモン)を止める効果はゼロ。時間とお金を無駄にした感覚だけが残りました。

■ 決断したのはエスカレーターでの妻から一言

家族で楽しく百貨店で買い物中。エスカレーターで降っていた時のことです。妻から一言、「髪の毛、薄くなってるよ」。

私は言葉を失いました。

「え、うそ?…え、俺が?」

トイレに駆け込み誰もいないことを確認すると、スマホを取り出し頭皮を自撮りで写真を撮りました。つむじにもともとあった楽しいフワフワ達が旅たってしまったようです。その日は夏の日だったのですが、どうりで頭皮にあたるエアコンの風が直に感じて気持ち良いと思ってました。家族が楽しく買い物している中、僕の頭だけが”笑ってなかった”んです。その夜、ようやく重い腰を上げて、AGAクリニックのオンライン診療を申し込みました。

■ オンライン診療での第一歩。そして、変わり始めた日々。

診察は、スマホ越しに話すだけ。「これでいいの?」と拍子抜けするほどカンタンでした。診療時間もものの5分程度。処方されたのは、DHTを抑える内服薬+発毛を促す内服薬。正直、最初は半信半疑。でも…

  • 朝の枕に抜け毛が減った
  • 鏡で見る自分がちょっとマシに
  • 髪に“コシ”を感じるように

数ヶ月後、「あれ?なんか増えてない?」と実感できた瞬間が訪れました。なにより、心が前向きに変わったことが一番大きかったです。

薄毛を止めるのは、あなたの“決断”だけ。

経験者の私からみなさまへ一言です。

  • 「怖いのは最初だけ。やってみれば何てことない」
  • 「未来の自分の笑顔のために、今、決めろ」
  • 「誰にもバレないです」

あなたの今の“迷い”は決しておかしくありません。でも放っておくと僕と同じ後悔を味わうかもしれません。だからこそ、まずは無料診断だけでも受けてみてください。スマホで・こっそり・1人でできる最初の一歩。それが未来を変えます。

薄毛に悩んでいた僕が実際に試して効果があった薬はこちら!

※本記事は筆者個人の体験と見解に基づいて書かれています。効果には個人差があり、すべての方に同様の結果が出るわけではありません。
※医薬品の使用や治療を始める際は、必ず医師や専門の医療機関にご相談ください。

ABOUT ME
ヨコス
ヨコス
AGA治療実践ブロガー
はじめまして。元・上場企業で全国1位の営業成績を達成しながらストレスで退社。現在は家業の水産加工業に従事しながら自身のAGA治療体験を発信しています。

30代前半で薄毛が進行し、本気で治療を決意。オンライン診療や治療薬の実感、副作用などリアルな経過を正直に発信しています。 このブログが、同じ悩みを抱える方の背中を押すきっかけになれば嬉しいです。
記事URLをコピーしました